Yottのハンドメイドライフ

Yottのハンドメイドライフ

ハンドメイドで楽しい生活を送るためのブログ

ハンドメイド作品の委託販売について

f:id:Yott:20210715175208j:plain


去年の8月に「委託販売することになりました!!」と、このブログでお知らせしてからもうすぐ1年。(実際に開始できたのは10月ですが…。)

現在は2か所へ委託販売をお願いしており、さらにもう1か所お願いすることが決まりました。全部で3か所です。

 

1年近く委託販売を続けてみて、なんとなくフローや感覚がわかってきました。今日は委託販売について色々と書いてみようと思います。

委託販売に興味がある方はぜひご参考になさってください♪

(あくまでも私の経験や主観です。)

 

 

 

 

まずは、委託販売の大まかな流れについて。

 

1.【委託販売先を見つける(Instagram)】

これがけっこう大変な労力がかかるんですよね。特に希望条件が多かったり、理想が高かったりするとまぁ大変(>_<)

インターネットで検索することもできますが、Instagramを利用している方はInstagramから検索するのが便利で早いです。私はInstagramから検索して依頼しました。

ハッシュタグで「委託販売」「作家募集」などと検索するとたーくさん出てきます。その中から希望に合うショップを探していく作業。数が多くてなかなか大変ですが、自分の作品をこんなお店で販売してもらえるんだぁ~と妄想が膨らんだりして楽しいです♪

 

各ショップの募集投稿には条件など記載されています。

要チェック項目としては、

・自分の作品が募集作品に該当するかどうか

・契約期間、更新の時期

・契約料、委託料、販売手数料、その他手数料(売り上げの振込手数料など)

・初期費用

・納品の方法(遠方の場合、郵送での納品が可能かどうか)

・実店舗なのか、無店舗(ライブ配信や投稿での販売)なのか

・入金の時期

などです。

ショップによって様々なので、自分のスタイルに合ったショップへ応募またはDM等で連絡します。

先着で受付してるところや、選考があるところがあるので、そこもチェック。

 

そして、無事に委託先が決定したら・・・

 

2.【契約~納品準備】

委託契約書がメールや郵便などで送付されるので、記入して返送します。また、初期費用が発生する場合は、指定期日までに入金します。

 

そしていよいよ納品の準備。

作品を作ることはもちろんですが、値札を貼ったり納品書を作成したり、細かな作業も発生します。作成した納品書は、コピーをとっておくのが良いです。作品が売れた時に、「〇番が売れました」と番号でお知らせいただくことが多いので、〇番はなんだったっけ?とならないようにするためです。

(過去に、これなんだっけ?となったので、それ以降は必ずコピーまたは写メをするようにしています!笑)

 

作品の準備ができたら、梱包して発送してひとまず「ふぅ~」です!(^^)!

 

 

3.【販売~売り上げ金の受け取り】

納品が済んだら、後は売れるのを待つのみです( *´艸`)

売り上げの締めの時期や入金の時期については、ショップによって異なると思うので、契約書やDM等の連絡で確認が必要です。また、手数料で引かれているものや、どの作品が売れたのかがわかるため、明細もよく確信した方が良いと思います。

 

4.【更新】

契約時の内容によりますが、委託販売を継続するか停止するかを決める時期があると思います。自動更新なのか、都度更新なのか、確認しましょう。

 

 

 

 

かなりざっくりですが、ひと通りの流れを書いてみました。

納品までの準備が大変ですが、慣れてくるとその準備も楽しめるようになってきます(*^^*)

私は今までネットショップ販売が中心でしたが、委託販売はまた違った感じの雰囲気で、自分に合っている気がするので楽しみながら続けています♪

売れる作品が販売方法によって違っていたり、続けていると色々な気づきや面白さを発見できるので、ご興味のある方はぜひ挑戦してみてください(*^^*)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

アンケートモニター登録
モッピー!お金がたまるポイントサイト毎日貯まるポイントサイト ECナビ